パソコン修理は当店にお任せください!! Mac修理も大歓迎!!
当店はiPhone修理総務省登録修理業者です。 ニンテンドースイッチの修理も対応できます!!
Androidスマホや根強い支持があるワープロの修理も対応。
遠方の方は配送修理が便利です。
BTO(オリジナル)パソコンを製作しています。 あなただけの一台を製作いたします。 製作事例もご覧ください。
リーズナブルな中古パソコンはいかがですか?Windows11搭載機種多数!!商品は全てSSD搭載!! 最新機種にも負けません!!
全国150店舗以上ある【コーティング専門店Glation】加盟店です。
作業事例をご紹介しています。修理だけではなくコーティングやカスタマイズも行っています。
iPhoneやパソコン等の知って得する情報をご紹介!!日々更新!!
VIT-SHOP各店舗の日誌
富山県内3店舗。お問合せ・ご来店お待ちしております。
フューチャーシティー「ファボーレ」から車で約5分! 店舗左側に専用駐車場があります!
R8昭和町交差点角 「めんきち」さん並び 店舗正面に共同駐車場があります!
南砺市福野文化創造センター「ヘリオス」前 店舗正面に専用駐車場があります!
Switch修理に関する記事
今回は、SwitchのSDカードが読み込まない原因や対処法、修理する場合などについてお話していきます。
2023.10.14
Switch修理
任天堂スイッチやスイッチライトで遊んでいると、バッテリー残量が気になりますよね。いいところでバッテリー切れになると困るので、つい充電しながら遊んでしまいがちです。携帯モードやテーブルモードで充電ケーブルにつないだまま遊び続けるのは、はっきり言っておすすめしません。
2023.07.26
先日、当店でもProコントローラーの偽物に出会いました。某インターネット通販サイトで純正品として購入したというNintendoSwitch Proコントローラーをお預りしました。
2023.01.21
インターネット設定を開くとエラーコード「2110-1118」と表示されて操作ができなくなってしまいます。Wi-Fiが使用できないということは「Fortnite(フォートナイト)」「Apex(エーペックス)」などを任天堂Switchで遊べないということになります
2022.08.20
2023.03.07
今大人気の任天堂Switch!任天堂Switchには面白いゲームが多く、いっぱい遊びたいですよね✨ですが、任天堂Switchをお風呂に持っていき、落として水没するケースが増えてきています⤵
2022.06.19
Switchを買ったときについてくる純正ドックを使用している方が多いと思います。純正ドックを使用してのゲームプレイですが、長時間プレイはあまりオススメできません。
2022.05.29
ジョイコン(Joy-Con)やプロコン(Pro-Con)のスティック交換、Switch(スイッチ)の液晶交換、バッテリー交換など、様々なSwitchに関する修理をやっています!
2022.05.21
2022.06.24
Switch Lite(スイッチライト)の修理をさせていただきました!スティック交換です。
2022.04.24
任天堂Switchは壊れやすいと有名ですよね⤵任天堂Switchが壊れてネットで調べて自分で修理しようとして、悪化してしまうケースがあります。
2022.04.19
任天堂Switch・任天堂SwitchLiteの液晶漏れや画面割れの修理もVIT-SHOPにお任せください♪ 即日修理可能です(^^)/
2022.04.20
Switchの充電口がグラグラして「充電がしにくい」「角度によってできたりできなかったりする」などの症状になっていませんか?
2022.04.15
任天堂Switchは使用していると内部にホコリやゴミが溜まっていきやすいです⤵
ゲームカードスロットの内部は細かい金属端子がたくさん並んでおり、ゲームカード裏の金色部分と接触することでデータのやり取りをする仕組みです。
2022.04.13
任天堂スイッチやスイッチライトのスティックは一番修理依頼が多いです。「うちの子の使い方が悪いの?」と、ほとんどの親御さんが嘆かれます(´;ω;`)
2022.04.12
2022.09.13
任天堂Switchは、使用していると内部にホコリやゴミが溜まっていきやすいです。
2022.04.10
2023.09.07
今回は任天堂Switch本体やコントローラー(Joy-Con)のバッテリー寿命、交換の目安についてです!
2022.04.09
お子様が使用することが多い任天堂Switch、この前までゲームカセットを読み込んでいたのに急にゲームカセットを入れても読み込まない事ありませんか?(T_T)
任天堂Switchをお風呂などに持っていき、水没するケースが増えています。
2022.04.06