パソコン修理に関する記事
2020年7月15日の富山店オープン以来、おかげ様でこれまで多くのパソコン修理のご依頼をいただいております。今回は、パソコン修理故障箇所トップ5をご紹介します。
2022.09.13
パソコン修理
一体型パソコンが持ち込まれたときは、このような感じで富士通のロゴの周りがジャミジャミに⤵
2022.09.10
2022.09.11
パソコン(特にノートパソコン)の故障で意外と多いのが、ACアダプター🔌の故障です。ACアダプターを交換することで電源が入った、というケースが多々あります。
2022.07.16
2022.10.07
SSDはメーカー・グレードが沢山あり、値段も安価な物から高価な物まで様々です。安価なエントリーモデルは、データ読み書き速度やハード自体の耐久性がやや劣ります。
2022.06.24
Mac(マック)のHDD(ハードディスクドライブ)やSSD(ソリッドステートドライブ)などは独自規格であったり、物理的なアクセスが難しい構造になっていたりします。
2022.06.21
お使いのパソコン(PC)から異音がすることはありませんか??
2022.06.01
パソコンが遅くなったと感じたらHDD(ハードディスクドライブ)の劣化が原因かもしれません。
2022.05.08
パソコンの起動などの動作が遅い、Windowsが起動しない、キーボードが壊れた、液晶が壊れた、OSをアップグレードしたいなど…!!様々なご依頼をいただいております!
2022.04.24
Windows8以降、Windowsへのログオン方法はローカルアカウントとMicrosoft(マイクロソフト)アカウントの二種類が存在します。
2022.04.21
ノートパソコンの液晶が割れたりヒンジが壊れてお困りのことありませんか?
不具合箇所のみを修理することで低価格かつスピーディーな修理を実現しています✨当店の修理価格は検査費・作業工賃・部品代が全て含めた価格となっております💰
2022.04.12
富士通のノートパソコンのヒンジ部が割れてしまったとの事でご来店いただきました。ノートパソコンのヒンジは開閉時にかなり力が加わってしまうためよく壊れてしまいます。