パソコン修理でよくある症状:デスクトップ編
この記事の最終更新日は【2022.03.15】です。内容が古い可能性があります。
今回は、デスクトップパソコン修理のランキングをご紹介します。

このランキングはVIT-SHOPに依頼される修理ランキングです、予めご了承ください( `・∀・´)ノヨロシク
パソコン修理屋から見た「デスクトップパソコンの不具合箇所ランキング」
第一位👑:電源ユニット
「突然、電源が入らない」「再起動しては消える」などは電源ユニットの不具合が原因かも。
負荷がかかりすぎるのはNGなのでタコ足配線しない、なるべく余裕をもった容量の電源ユニットにする等の配慮をしてあげると故障しにくくなります。
第二位 :グラフィックボード
「電源は入るけどモニター画面が映らない」「画面の映りがおかしい」などは、グラフ ィックボードの 不具合が考えられます。
グラフィックボードは発熱量がすごいので、熱をしっかり逃がしてあげることが大切です。 冷却性能に気を配り、ホコリなどは定期的に取り除いてあげましょう。
第三位 :マザーボード(基板)
「電源が入らない」「電源が入ってもすぐ落ちる」「再起動の繰り返し」「電源は入るけどモニター画面が映らない」など、他のパーツの不具合と似たような症状が起きたらマザーボード不具合が候補にあがります。 極端な温度差、ホコリ、落雷が原因の場合もたびたびあります。
VIT-SHOPは、不具合の原因をチェックしてお客様にベストな方法を提案しています(*´з`)♡
「調子が悪いな」「動きが遅くなったなあ」「故障かも!?」そう思われたら、VIT-SHOPにお問い合わせください。
その不具合、直るかもしれません!あきらめないで!
皆様のお越しをお待ちしております💗
予約不要、お気軽にご相談・ご来店ください!
本ページ記載内容の技術的な質問についてはお答えいたしかねます。